ヒビノコト

「アメノイエの住人」雨野紡が日々の暮らしを綴る日記です。
家の中での過ごし方や産地での出会いをこちらでご紹介します。

ヒビノコト

カネダイ陶器×アメノイエ

寒い冬の味方、ほったらかしで素材を活かす

年が明け、早くも1月が終わろうとしています。先日1月7日の朝食には、おろしたての行平鍋の目止めもかねて、七草粥をいただき一年の無病息災を願いました。春の七草を刻んで炊き上げたお粥は、シンプルながらも体を優しく包み込む味わいです。お正月のご馳走で少し疲れた胃を整え、心もリセットできるこの習慣がとても好きです。カネダイ陶器さんの行平鍋は、お粥以外にも使用でき、特にこの季節に役立ってくれます。まだまだ寒さが続きますが、季節の食材を楽しみながら、心も体も健やかに過ごしていきましょう。

続きを読む
遊びごごろのある木のぬくもりを

遊びごごろのある木のぬくもりを

朝食の時間には必ずと言って良いほど登場する、渡邊浩幸さんの作品。ひとつひとつ丁寧に手で彫られた木のぬくもりを感じる渡邊浩幸さんのトレー。 小料理を複数盛り付けたりパンをその場でカットしてそのまま食べたりと、実用性がありながら自然が生み出した美しさや、さらっとした木肌の手触りに気品さも兼ね備えています。天然木のみを使用し、異なる木材を組み合わせて模様を作り出す寄木細工でできており、その時にしか出せない線や木の風合いを大切にしているといいます。 使い手に寄り添い普通の日常を特別にしてくれる、そんな想像力豊かな渡邊さんの職人としての技術と想いが伝わる作品だからこそ、こちらの気持ちを汲み取ってくれているような、どこかほっとする作品です。

続きを読む
カネダイ陶器×アメノイエ

伊賀の魅力と家族の絆が投影された土鍋

バタバタとしているうちに、今年も残りわずか。今年一年を振り返り来年の目標を立てたり、部屋の大掃除やお正月の準備をしたりと、駆け抜けてきた日々の中で一度立ち止まり、自分自身や身の回りの環境にじっくり向き合う時期です。特に年末年始の食卓は、家族や友達、パートナーと今年の出来事を分かち合い、心おきなく素直になれる尊い空間。そんなこの季節に、大活躍してくれるのがお鍋です。

続きを読む