山源陶苑

コレクション: 山源陶苑

作り手 / 山源陶苑 素材 / 陶土 地域 / 愛知県常滑市

愛知県常滑市で「伝統を、更新する」をコンセプトに、時代の要請に応えてきた陶工の姿勢を継承し、現代の生活に合う常滑焼を開発・製造している山源陶苑さん。
常滑では急須や食器などの日用品だけでなく、陶管・タイル・衛生陶器などの建築資材まで幅広い製品が作られており、優れた耐久性を持つため、かつては大型の壺や甕も製作されていたそうです。

そんな伝統的な知恵と緻密で豊かな技術力を兼ね備え、素材と向き合い、使うために作られた道具として、現代の暮らしに活きる、生活に寄り添ったものを制作し続けています。

耐熱プレート「marais/マレ」の制作にご協力くださり、CROCK「味噌や梅干し、ぬか漬けなどの貯蔵用に釉薬が施された蓋付の甕」や、SUYAKI CROCK「堅牢さを持ちながらも吸水性に優れ、湿気を嫌う塩などに最適な陶製の容器」もご用意いただきました。

18点のおしなもの