カネダイ陶器

コレクション: カネダイ陶器

作り手 / カネダイ陶器 素材 / 陶土 地域 / 三重県伊賀市

伊賀焼は奈良時代に始まり、耐熱性に優れた粘土と伝統技術が生み出す、独自の魅力を持つ焼き物です。
土の中の有機物が焼成過程で燃え尽き、多孔質の生地が形成され、遠赤外線効果で食材の芯までじっくり熱を伝えます。
職人たちが守り続けた素朴で力強いデザインと、使い込むほどに味わいが増す特性が魅力です。

カネダイ陶器さんが制作する「7寸鍋」と「行平鍋」は、伊賀土100%でペタライトを含まず、伝統的な「天目釉」による光沢のある黒色が特徴。
伊賀土鍋はゆっくり火が入るため、食材の旨味を引き出し、美味しい鍋料理を楽しめます。

 

1点のおしなもの