Kalita HA 185 ドリッパー
- 定価
-
¥3,300 - 定価
-
- 特価
-
¥3,300
在庫取り置きの表示がロードできない
毎日の「おうち時間」には手に馴染むものを
日頃から使うものこそ、手に馴染みやすいものを選びたい。
こちらは「Kalita」の長崎県波佐見町で400年以上の歴史を誇る波佐見焼の「HA185ドリッパー」。
白磁の美しい光沢としっとりと手に馴染む質感、絶妙な厚みのバランスは波佐見焼ならではの魅力ですね。
他のコーヒー器具との相性も抜群で、日常使いにもぴったりそうです。
さらに、磁器ならではの高い熱伝導性により、あらかじめ予熱することで温度が安定しやすくなり、コーヒーの旨みや香りをしっかり引き出してくれるといいます。雑味が少なく、奥深い味わいを楽しめるのも特長です。
Kalitaと波佐見焼。異なる文化と技術が出会い、丁寧に作られた一つの道具。
その融合が、日々のコーヒータイムを少し特別なものに変えてくれるようなドリッパーです。
------------------------------------
作り手 :Kalita
素材:陶器(波佐見焼)
サイズ:約 φ127 × H190 mm
電子レンジ:×
食器洗浄機:×
オーブン:×
------------------------------------
【お品物について】
・こちらの商品には、専用のウェーブフィルター(2~4人用)をご使用ください。
・その他の注意事項については、取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくご使用ください。
------------------------------------
Kalita
Kalita(カリタ) は、日本発のコーヒー器具メーカーで、1958年に東京・日本橋で創業されました。
レギュラーコーヒーを淹れることを通して、「ちょっといい時間、ちょうどいい時間。」をすべての人に。
日本唯一の珈琲器具専門メーカーとして、そしてペーパーフィルター(ろ紙)と器具の両方を製造している、日本で唯一の器具専門メーカーとして、レギュラーコーヒー文化を広める為の提案と挑戦を創業60年以上続けています。
信頼できる実用性と、無駄のないシンプルさを備えたスタイリッシュなデザイン。
そのどちらも兼ね備えた、Kalitaならではの佇まいは、機能美と心地よさが共存する、理想的なコーヒーツールのかたちです。









Kalita HA 185 ドリッパー
- 定価
-
¥3,300 - 定価
-
- 特価
-
¥3,300