商品の情報にスキップする
1 4

渓山窯 染付網目麻の葉桔梗渕7寸中鉢

定価
¥14,300
定価
特価
¥14,300
税込み。 配送料はお会計時に計算されます。

渓山窯

さかのぼること400年前、日本磁器の産声が上がった有田町の伝統を受け継ぎ、昭和32年に開窯した渓山窯。

染付の美しさを追求して創業されただけあって、驚くほど種類が豊富で、古典的な文様からモダンな絵柄まで幅広く揃っています。
どの器も「一客一会」と呼びたくなるほど個性豊かで、見ているうちに目移りしてしまい、ついあれもこれもと手に取りたくなってしまいます。

渓山窯の作品は成形から絵付け、焼成まで全て自社工房で行われており、一つ一つ細部にまで作り手の想いが込められています。
そのため、器にはどこか優しさとしなやかさが感じられるのかもしれません。

 

7寸中鉢

彩り豊かな冷やし中華は、7寸中鉢との相性抜群。
錦糸卵やきゅうり、ハムにトマトと、色とりどりの食材が楽しいこの一皿は、見た目にも華やかで食卓をパッと明るくしてくれます。

一見、どちらも華やかでぶつかり合いそうに思えますが、不思議なほどしっくりと調和します。
白磁の広々とした余白と、控えめで洗練された絵付けのバランスが絶妙で、まるで料理の鮮やかさを引き立てるキャンバスのように機能してくれました。

この器が生み出す、自由な「見立て空間」。
そこでは料理が主役となり、器は舞台装置のように美しく演出してくれます。

 

涼を招く器

渓山窯の器は、染付の青と白磁の余白が織りなす清らかな佇まいが特徴で、目からも涼を感じられます。
料理を盛りつけるたびに、食卓の景色がすっと調い、落ち着いた雰囲気をもたらしてくれます。

また、渓山窯の器は「しまう」というよりも「飾る」感覚に近く、色柄の重なりや器同士のバランスが棚の中を美しく整えてくれます。
お気に入りの器が少しずつ増えていく中で、スタッキングできて収納しやすい点も大変助かっています。

 

------------------------------------

作り手 :渓山窯 / 佐賀県西松浦郡有田町
素材:磁器 
サイズ:約 φ209×H47 mm

電子レンジ:〇
食器洗浄機:〇
オーブン:×

------------------------------------

【お品物について】
※商品は手描きのため絵柄や濃淡など個体差がありますので、ご了承ください。
※上絵付商品の為、使用状況によっては、長期間使用すると、上絵付部分の絵柄が、落ちてくる可能性がございます。
※食器用洗剤を使用し、やわらかいスポンジ等で、洗うことをおすすめいたします。

 

渓山窯 染付網目麻の葉桔梗渕7寸中鉢
渓山窯 染付網目麻の葉桔梗渕7寸中鉢
渓山窯 染付網目麻の葉桔梗渕7寸中鉢