嘉泉窯 白瓷朝顔型小鉢
- 定価
-
¥2,530 - 定価
-
- 特価
-
¥2,530
在庫取り置きの表示がロードできない
嘉泉窯
陶芸家・岡晋吾さんの監修のもと、三川内焼の窯元「嘉泉窯」が制作した磁器のうつわ。
嘉泉窯は、長崎県佐世保市・三川内町にある、400年以上の歴史を誇る三川内焼の名窯です。
とろりとした釉薬の質感、機能的で使いやすいフォルム、そして古陶を思わせるやわらかな風合いが、食卓にすっと馴染みます。
白瓷朝顔型小鉢
こちらは、花びらがふんわりと開いたような、ゆるやかな曲線がやさしい印象の小鉢。
副菜や小さなおかず、お漬物や薬味などの盛り付けにも活躍してくれます。
若干汁気がある料理も気軽に使えるので、何かと出番が多いです。
来客の際には、ちょっとした取り皿としても活躍してくれるので、ひとつあると重宝します。
岡さん直伝のレシピから生まれた柔らかさのある白磁のうつわです。
------------------------------------
作り手:嘉泉窯 / 長崎県三川内
素材:陶石
サイズ:約 Φ115 × H30 mm
電子レンジ:〇
食器洗浄機:〇
オーブン:×
IH:×
直火:×
------------------------------------
【うつわについて】
土ものの自然な風合いを大切に、一品一品を手づくりしています。
そのため、釉薬のかかり具合など表情がひとつひとつ全てちがいます。
いろいろなうつわの景色をお楽しみいただければと思います。
【ご使用上の注意】
・初めてのご使用の際には、必ず水かぬるま湯で洗ってください。
・目止めをしていただくと食品からの色が染み込みにくくなります。
・お使いになった後の汚れは早めに落とし、よく乾かしてから保管をしてください。
・重ねてしまう時は薄紙を一枚間に挟む優しさでキズがつきません。
・研磨剤・研磨剤入りの洗剤・クレンザー・金属たわし等を使用され強くこすると表面に傷がつくことがありますので、ご使用は避け、柔らかいスポンジで洗ってください。





嘉泉窯 白瓷朝顔型小鉢
- 定価
-
¥2,530 - 定価
-
- 特価
-
¥2,530